ある日の生徒との会話

美術の授業中の出来事です…。

仕上げの作業を適当にやり、

輪郭線がはみ出したまま

「終わりましたー」と作品を

持ってきた生徒がいました。

その生徒は多動症で

気持ちがいつも外に向いています。

「〇〇くん、この輪郭線は美しいかなあ?」

「美しくないです」

「〇〇くんは自分の作品を愛しているかな?」

「ぜんっぜん!!

愛してません!!

今までの作品全部愛してません‼️

「自分の作品を愛してないんだね…

悲しいなあ…

〇〇くんは美術の授業の目的はなんだと思っていますか?

「画力を上げることだと思います!!!」

「画力?

〇〇くんは

根本から間違っている…」

〇〇くん

「自分の作品を愛せなくても

人を愛することはできますよ!」

「 ……。

美術の授業の目的は

自分の作品を愛し、

自分の作品を通して

自分を愛すること

なんですよ。

自分の作品を愛せない人は

自分を愛していないし、

自分を愛してない人は

人を愛することはできないよ」

美術室にいた他の生徒全員が

シーンと静まり返り

〇〇くんも

黙ってしまいました。

真剣に美しさと向き合い、

真剣に自分と向き合って生まれた作品を通して

ありのままの自分を本当に愛することができる時間…。

それが美術の時間だと私は思います。

周りの生徒も表情が変わり、

手が止まり、

自分について、深く

考えているようでした。

〇〇くんのおかげで

私の言葉も引き出され

他の生徒も私も〇〇くんも

大切なことに気づくことができた!

というお話でした✨✨

(お話の内容と写真は関係ありません😊)

よかったらシェアしてね!
目次