記事一覧
-
つぶやきブログ
飛行機雲
私はまだ飛行機に乗ったことがありません。 美しい飛行機雲を地上からただ眺めているだけです。 あのまっすぐに伸びる光の中に沢山の人間が乗っている...。 この事実を、実は未だに信じられません。 57年間こんな思いとともに生きてきました。 それはそれ... -
つぶやきブログ
無意識の美しいお顔
中学校で美術の非常勤講師をしています。 50分授業の中で、後半になるとどうしても集中力が切れてしまう生徒がいます。 エネルギーが無くなると作品をないがしろにし始めるので、片付けしても良いと伝えます。 そのエネルギー不足の生徒たちに共通するもの... -
絵について
絵が上手く描けないと思っている方へ⑥
前回は「美しさ」についてお話しました。 美しさとはモチーフに対する謙虚さ。 謙虚であることとは、 先入観をどれだけ手放すことができるか ということです。 多くの人は 「先入観と思い込み」 だけで絵を描こうとします。 花ってこうだろう。 手ってこう... -
お知らせ
デッサンってやっぱり美しい
地元大船渡の 大船渡市防災観光交流センター (愛称:おおふなポート)で 基本のデッサン教室 〜えんぴつデッサン〜 を開催いたしました! (おはなしコロリン主催) 7名の方のお申し込みと、担当の方1人も参加され、8名の方と、2時間ぶっ続けでデッサンを学ば... -
鉛筆デッサン
私もこんな風に愛されていた
私の肖像画クラファンリターンの鉛筆デッサンが いずみさん(小川泉さん)のもとに到着しました いずみさんから 「小さい頃の私を描いて貰えますか?」 と言われ 今回のリターンで 初めて赤ちゃんの鉛筆デッサンを描くことになりました 描けるかどうか描いて... -
絵について
絵がうまく描けないと思っている方へ⑤
絵にはうまい、下手など無くて 美しいか、美しくないか しか無い... と私は思っています。 ではその「美しさ」とは一体何なのでしょうか? 私がいつも思っている「美しさ」の基準。 それは 「モチーフに対する謙虚さ」 だと思っています。 謙虚であること... -
絵について
絵がうまく描けないと思っている方へ④
絵を描くための筋肉が必要であるというお話の次は 絵の持つ不思議な力についてお話します。 絵がうまい とか 絵が下手だ とか 世の中で当たり前のように使われているこの言葉。 絵にうまい も 下手 も あるわけない.......。 と私はいつも思ってい... -
鉛筆デッサン
ドンちゃんの笑顔
私の肖像画クラファンリターンの鉛筆デッサンが ドンファンこと鈴木直幸さんの元に到着しました ドンちゃんの最高の笑顔を表現したい一心で、描いて描いて描きまくりました ドンちゃんが、投稿してくださったお写真があまりにも美しいので、 ドンちゃんの... -
絵について
絵をうまく描けないと思っている方へ③
美術とは、 「座ってやるスポーツ」だと思います。 スポーツを楽しむためにはそのスポーツを楽しむための 「筋肉」が必要です。 美しいマルを ゆっくりとした線で描くために必要な筋肉。 マルが完成するまで美しいバランスを取り続ける筋肉が必要になって... -
鉛筆デッサン
やっと、やっと、描けたなっちゃん
私の肖像画クラファンリターンの鉛筆デッサンが、なっちゃん(石塚那智さん)のもとに無事到着しました なっちゃんのイメージに近づこうとすればするほど、なっちゃんが遠ざかっていく魔のループにハマり続け…… やっとの思いでたどり着いたなっちゃんの笑顔...