2024年11月– date –
-
心のデトックス
SNS投稿チャレンジ66日目に思うこと
今から66日前のある日 わたしは自分と真剣に向き合ってみよう!と決心し 9つのSNS投稿を毎日続けることにしました 肖像画の注文制作(油絵と鉛筆画)と自己肯定感を100%高めるオンライン講座(リアルオフラインもやりたい!) この2つで生計を立てていき... -
つぶやきブログ
赤ちゃんに教えてもらったこと
中学校で美術の非常勤講師をしています 数年前まで同じ中学校で働いていた元同僚で、かつての教え子でもあるAさんが 生後3ヶ月の赤ちゃんを抱いてわざわざ学校に元気な様子を見せにきてくれました 何も知らない私は、授業が始まる前の美術室で作業をしてい... -
中学校の美術授業
ピーマン
中学校で美術の非常勤講師をしています 2年生の2学期にピーマンをモデルにして粘土で本物そっくりに作るというお勉強をします スーパーでできるだけ筋肉質のピーマンを探して買ってきたものを(地元農家さんのピーマンが望ましい) 生徒に選ばせて紙粘土で... -
心のデトックス
自分の絵がある暮らしのすすめ
最近の住宅は壁面が十分にあって絵を飾るのにとても適しています 多分白っぽいオシャレな壁紙が貼ってあって、、、絵を飾るのにはもってこいの わたしから見たらよだれが出るほどの居住空間が広がっているのだろうなあと想像しております 私の家は昔ながら... -
心のデトックス
潜在意識を書き換えるレッスン
ゆっくりと引かれていく線を ただ見つめ続ける ゆっくりと ゆっくりと ゆっくりとした時間の中でしか 本当の自分 、自分の本質は現れてはきません 線の模様レッスンは あなたの潜在意識に働きかけるレッスンです ————————————————————————————————————————... -
心のデトックス
模写と個性
みなさんは「個性」とか「個性的だ」などと言う言葉を よく見かけたり耳にしたりということが日常的にあると思います 「自分の個性は一体なんだろう」 とか 「あの人は凄く個性的だ」 とか 個性という言葉に少々振り回されているようないないような・・ 今... -
つぶやきブログ
クロは何でも知っている
我が家には17歳の黒猫「クロ」がいます クロは生まれたときから半野良でしたので トイレは外でしかしないというとても珍しい猫です ですから我が家は猫の匂いが一切ありません クロはお刺身が大好きなので 刺し身を切り始めるといつのまにか私の足元に来... -
心のデトックス
SNS投稿チャレンジの副産物
(自己流ですけれども)SNSに投稿をし続けようと決意して 今日(11月23日)で59日目となりました SNS投稿とは ✨インスタグラムアカウント2つ ✨FBアカウントに2種類の内容の投稿 ✨TikTok ✨youtube ✨スタンドFM ✨... -
心のデトックス
美しい絵は「愛」でできている
絵はその人自身を表しています 作品は「その人そのもの」です ある女の子(A子ちゃん)のお話をします A子ちゃんは元々は見る力が弱く、形を上手く捉えられない生徒でした(1年生の時点では) がしかし、何かわたしが話をしていると、身体をこちらに向けて... -
心のデトックス
負のループを断つ
小さい頃に母親から 「あなたは絵が下手ね」 と言われ続けたことがある方は少なくないと思います 柔らかいスポンジみたいな可愛いあなたに そんな言葉を平気であびせた母親はもちろん許せないのですが 残念なことに あなたの母親も 小さい頃同じようなひ...